実家がゴミ屋敷です。片付けるためのコツを教えて下さい。
「実家がゴミ屋敷」という場合、片付けに向けてポイントになるのが、「実家にだれが住んでいるのか」という点です。このポイントは「自分以外の家族が住んでいる」「誰も住んでいない」という、大きく分けて2つのケースに分けることができ、それぞれに適した「コツ」というものがあります。それではその「コツ」を、ケース別にご紹介していきましょう。
家族が住んでいる実家を片付けるには?
久しぶりに帰省してみたら、親の住む実家がゴミ屋敷と化していた…。そんな現実に呆然としてしまった、という経験のある方は結構多いそうです。住んでいる親に片づけを促しても、一向に改善が見られず、それどころか状況が悪化していくのも、珍しくないそうです。
こうした親が住んでいる実家がゴミ屋敷となる要因としては、親の年齢が大きく関わっているそうです。人間は年齢を重ねていくと行動力や判断力がどうしても衰えていき、「片づける」という行為が面倒になっていく傾向にあります。物が出しっぱなしで散らかっていても、あまり動かずとも必要なものが手に取れるというのは、親にとっては住みやすい環境なのかもしれません。また、昭和初期の時代を生きてきた世代の人は、「物を捨てる」ということに強い抵抗感を持っている人が多いのも、ゴミ屋敷を招く一つの特徴となっているそうです。
ですが、だからといってそのままゴミ屋敷を放置してしまえば、高齢の親が生活する環境として劣悪な状態になることは間違いありません。
衛生上はもちろん、火事など事故の危険性も高まります。できるだけ速やかに片づけに着手するべきですが、一方的に「捨てろ!」と言っても、かえって親が意地になってしまい、「不便はない!」と片付けを拒絶されてしまうことも少なくないそうです。
近親者であればあるほど感情的になりがちですが、片付けを納得してもらうために、できるだけやんわりと、親の気持ちが片付けに向かうように誘導していくことが大切です。
覚えておきたい。誘導のコツとNGワード
まず親を説得していくにあたって、やってはいけないのが親を意固地にさせてしまうことです。そこでNGワードとなるのが以下の通り。
- 「汚いから捨てて」
- 「不潔」
- 「これはゴミでしょ」
このような言葉は、はたから見ればゴミにしか見えない物でも、親にとっては大切なものかもしれません。それを頭から一方的に否定してしまっては、親の気持ちを傷つけてしまい、片付けをすることに対する拒否感を強めてしまいます。ましてや親の気持ちを無視して、無理やり片付けを開始するというのは、よっぽどでなければ絶対に避けたい行為です。
以上のNGワードに気を付けながら、片付けにあまり乗り気でない親を上手に片付けへと誘導していくコツとしては、「ただ捨てるだけではない」「なぜ片付けが必要か」を理解してもらうことだそうです。まずは最初に、思い出のある大切なものは絶対に捨てない、ということを伝えていきましょう。
また、「これは私が使ってもいい?」「これは後で使う」など、捨てる方向ではないという風にして、一緒に分別していくのも良いかもしれません。そして同時に、ゴミ屋敷のままだと地震や火事といった災害の時、命を落とす危険性が高くなることや、衛生的にも良い状態とは言えず健康被害を受ける可能性も高いことも、しっかりと伝えて理解してもらうのも大切です。少し時間はかかるかもしれませんが、こうしてしっかり同意を得ることが、スムーズな実家の片付けにつながっていくのです。
一気に片付けたい!誰も住んでいない実家を片付けるには?
親が亡くなってしまい、無人となった実家の片付けを行うケースは「遺品整理」と言います。
この片付けは遺産相続にも関わってきますので、自分の判断だけで片付けを行ってしまうと、後で親族間のトラブルに発展してしまう危険性があります。遺言書があればそれに従って遺品の整理を行う必要がありますし、また遺品整理を行う旨を親族に伝えておくことも、後々のトラブルを避けるのに大切です。
こうした実家の片付けを行うのは、遺産相続の対象となるアクセサリー類や貴重品といった価値のあるものを分類・保管し、それから家電・家具といった大きいものから仕分けをしていくのがコツとなります。本来であれば、心の整理をしながらゆっくりと遺品整理を行うのがおすすめですが、親が賃貸物件に住んでいた場合、部屋を期限までに引き渡す必要が出てきます。
また、子供が小さい、仕事が忙しい等、片付ける方ご自身の生活環境や家のゴミ屋敷状況によっては、自分で片づけるのは難しいといったケースもあるでしょう。そうした時は、遺品整理を専門に行っている清掃業者に依頼するのがおすすめです。
立ち合いがなくてもお願いできる清掃業者も
実家を片付けるのに問題となる大きな要因は、離れて暮らしているので片付けにかける時間が取れない、という点。せっかく親本人が片付ける気になってくれても、家族だけで作業を行うには、時間にも気力にも限界があります。清掃のプロに依頼して、なるべく短期間で片付けを終わらせることも、親を含め一番負担なくゴミ屋敷から脱出できる方法と言えるでしょう。
清掃業者では、離れた実家のゴミ屋敷清掃に関する、様々なニーズにも対応しているところが多いので、ぜひ検討材料のひとつとしてみてください。
対応女性でも安心♩ 選りすぐりの
ゴミ屋敷業者3選
ゴミ屋敷業者を選ぶときは自分の希望通りの片付けができるよう、いろいろな条件に対応してくれる業者が理想です。そこで、なんでも回収・即日対応・24時間対応に加え、
- 便利なLINE対応が可能かどうか
- 気遣い力♥を図る女性スタッフがいるか
- ゴミ屋敷清掃の金額事例があるか(※)
に該当する業者を調べた表がこちらです(2020年3月時点)。片付けをお願いする際のご参考にどうぞ。
(※)部屋の大きさ、ゴミの量などが異なる可能性があります。ご参考程度にご覧ください。
対応可
スタッフ
有無
事例